周南市大津島に食堂がオープンしました|島食堂「ひなた」のカレーは島の特産品が隠し味
大津島に食堂?!オープンのきっかけ 近年、島民の高齢化や観光客の減少により、大津島内に気軽に食事や喫茶利用出来る場所が無くなってしまいました。 回天記念館へ来られた方がゆっくり休憩するところもなく、ふれあいセンターに泊ま…
大津島に食堂?!オープンのきっかけ 近年、島民の高齢化や観光客の減少により、大津島内に気軽に食事や喫茶利用出来る場所が無くなってしまいました。 回天記念館へ来られた方がゆっくり休憩するところもなく、ふれあいセンターに泊ま…
お酒好きの皆さん、こんにちは! ハルです! さてさて、! 2019年5月25日は呑んで呑まれて立ち飲み横丁 in とくやま商店街 赤い提灯が垂れ下がった、商店街の隙間。 立ち込めてくるのは焼き鳥やおでんの匂い、響く賑やか…
夏はやっぱり浴衣が着たいですよね!そう思ったあなた、7月のとくやま夢横丁へぜひ! 徳山のレトロ商店街が1日限りで赤ちょうちんが似合う横丁に変わるとくやま夢横丁。大好評につき7月も開催されます!夏に似合うものといえば、そう…
徳山駅を出てすぐ!こちらがまちのポート! 平成26年9月の徳山駅南北自由通路の完成と共にみなみ銀座にオープンしたまちのポート。ここは、まちのポートさんは駅から一番近い観光案内所であり周南地域の特産品セレクトショップなんで…
徳山の街が代々さかえるよう願いをこめて、周南地ビール「島麦酒SUDAIDAI」完成! 徳山の夜の街を元気づけたい!という地元飲食店主の熱意で、周南で初めての地ビールが誕生しました。以前にも収穫の様子をお伝えした島麦酒SU…
周南が代々栄えて欲しいという熱い願いを込めて、地ビールSUDAIDAI(すだいだい)誕生! すだいだい(漢字で書くと酢橙)とはおもに瀬戸内の島で栽培されいる柑橘類のひとつ。果実が熟しても樹から落ちず、新しい果実と古い果実…