診療所が手がける心にも身体にも優しいカフェ|Dr.sカフェ camu(カム)

徳山駅から徒歩10分の距離にあるのがこちらの海風診療所。
今回は中でも私の一押し、
海風診療所さんの一階にあるDr.sカフェ camu(カム)についてご紹介!
ドクターズカフェ・カム
外観だけでなく内観もとってもきれいなドクターズカフェ・カム。
友達や家族とはもちろん、1人でも来やすいのがとっても魅力的!
外にはテラス席まである、、、。
でも、
ドクターズカフェ・カム?普通のカフェと違うの?って思っちゃいますよね。
なので今回もカムの店員さんのないとうさんとますださんに話をお聞きしてきました!
ドクターズカフェって?
ここのカフェの魅力はなんといっても診療所が手がけているカフェだということ。

とっても爽やかなますださん
ご飯食べるの大好きー!って方は多いですが、
意外とみなさん“自分が食べているもので自分の身体、細胞が作られている”というのを意識して食事をされている方は少ないのでは??
こちらのカフェではそういったことをみなさんに再認識してもらい、
日常の中で1番身近な食事の大切さを気づかせてくてるカフェなんです!
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]これが予防医療の第一歩になりますからね。[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]予防医療、よく聞きますけど実際考えたことなかったです。[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]病気になったらお医者に行くというのが医療と考えられがちですが、実は病気にならないために生活を見直すというのも予防医療という医療なんですよ。[/voice]
[aside type=”normal”]予防医療って?
食生活などの生活習慣を改善したり、適度な運動によって健康な身体を維持したり、予防接種を受けたりすることによって病気になることを未然に防ぐこと。
[/aside]
食べることでの予防医療
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]ちなみに、どうしてカムって名前なんですか?[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6480-1-e1542852316701.jpg” name=”ないとうさん” type=”l”]健康にとって大切な“噛む”という行為からきているんです。[/voice]
何歳になってもやっぱり自分の歯で美味しくご飯を食べたい!
やはりそのためにはよく噛んで、健康な身体作りをすることはもちろん、
バランスの良い食事と質のいいご飯を食べることが大切なんだとか。
バランスのいい食事
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]バランスのいい食事って難しそう、、、[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]確かに難しいんです。なので私たちのところではみなさんにも取り組んでいただきやすいよう、5色食材バランス健康法を勧めています。[/voice]
バランスが大切とはわかっていても
普段の食事からミネラルやカルシウムなどの栄養素を計算して準備するのは大変ですよね。
そこで知っておくととってもいいのがこの5色食材バランス健康法。
この5色食材バランス健康法は管理栄養士さんが提唱している食事法だそう。
この食事法にのっとって黒、緑、黄、赤、白のいろどり5色のバランスを揃えて食べると、
1日に摂取したい栄養素やミネラルの80パーセントが摂取できちゃうんだとか!!赤といえばトマトやパプリカ、黒といえばお豆などわかりやすいですよね。
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6480-1-e1542852316701.jpg” name=”ないとうさん” type=”l”]バイキングやビュッフェなどに行った時もこういったことを意識するといいですよ。小さなお子さんにもぜひしていただきたいです![/voice]
質のいい食事
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]じゃあ質のいいって無添加のお野菜を食べるとかですか?[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6480-1-e1542852316701.jpg” name=”ないとうさん” type=”l”]それも確かに質のいいお食事ですね。[/voice]

こちらが質のいいパフェ
ないとうさん曰く、質のいい食事とは余分だと取り除かれてしまっている部分も積極的に取り入れることだそう。
簡単にわかりやすい例を出していただきました。
[aside type=”boader”]
白米→玄米
上白糖→きびとう、黒糖
うどん→そば 等々
[/aside]
言われてみると確かに右のほうが健康そうですよね。
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]
私も健康のために食べたいものを我慢するよりも
健康のために食べたいものの質をいいものにするのほうが継続できそうだなぁって思いました
[/voice]
その他の予防医療施設もご紹介
こちらがメインとなる海風診療所。
海風診療所は元々核となる診療所にだんだんと
フィットネスやカフェができていき、現在の総合施設に。
今の状態もまだ進化途中なんだとか。
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]こういった海風診療所のような施設を健康増進総合施設と言います。[/voice]
海風診療所さんのキャッチコピーは、ニコニコ・テクテク・カムカム・キラキラ
予防医療に大切な4つの要素を掲げているんです。
せっかくなので、ドクターズカフェ・カムが担っているカムカム(食べる)以外の施設も少しご紹介します!
ニコニコ(心の健康)
海風診療所さんではインナーチェンジングセラピーという手法を用いてカウンセリングを行い、身体だけでなく心から健康になれるようことを大切にしています。
テクテク(身体の健康)
テクテクには2つの施設があり、テクの1つはこちらの整骨院。
そしてもう1つがドクターズフィットネス。
こちらでは機械を使って正しい運動やトレーニングを行うことで痛みや不調を予防する施設です。
キラキラ(美容)
こちらはエステルーム。
診療所でエステルーム、、、すごいですよね。
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]カフェ以外の施設の利用は全て入り口横すぐの階段を上ったところにある総合受付で対応していただけるそうです。[/voice]
メニューと商品紹介
オススメ
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]一番オススメなメニューは何になるんですか?[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]もちろん一番のオススメは週替わりランチになりますが、今イチオシのメニューはボーンブロズですね。[/voice]
こちらがそのボーンブロス。
コラーゲンやミネラルが簡単に摂取できるスープとして
海外セレブを筆頭にアメリカから流行しているスーパーフード。
カムではこちらがお家で楽しめるレトルトパックを販売しているほか
カップに入れてテイクアウトもしてくれるそう!
いつものテイクアウトカフェをこのボーンブロスに変えるだけで
流行の先取りができて健康的なんて理想的ですよね。
週替わりランチ
ないとうさんのオススメであり一番人気はこちらの週替わりランチ。
スマイリーカムランチAorB、程糖質プレートランチ、カムカレーランチの4種類から選べて1440円。
一食あたり500〜600Kcalに抑えられているというから驚きです。
5色食材バランス健康法もしっかり取り入れられており、見ても食べても大満足!
ちなみにこちらの週替わりランチはご飯大盛りが無料だそうですので
女性はもちろんのこと男性の方も満足できちゃうボリュームです!
サブメニュー
ますださんのオススメはラーメン!こちらは単品で700円程!
こちらのラーメンの特徴は無添加無化調、
そしてなんといっても”健康になりたいならスープまで飲み干したほうがいい”というところ。
出汁も昆布など自然のものを使って1から取っているというこだわり。
食べ応えはしっかり残しつつも胃にもたれないと定評があるそうです!
ちなみに味噌味と醤油味から選べますよ。
テイクアウト
カムではテイクアウトランチもやっています。
ヘルシーで身体に優しいご飯を職場や学校にも持って行けちゃうのが嬉しいですよね。
店頭販売商品
店内で身体を気遣ったメニューが食べられるだけでなく
お家でも簡単に実践できるものが店頭販売してあることが更なる魅力!
中でも私が気になったのはこちら。
書いてあることそのままですがこれをお米に混ぜて炊くだけで糖質50パーセントもオフ!!
魅力的じゃないですか?笑
1つ432円。おばあちゃんに勧めたい!!
Q&A
個人的にも気になっていたことを聞いてみたい!ということでクエスチョン!
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]上に診療所やエステがあると思うんですけど、こちらはその待合室としても使っていいんですか?[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]もちろん、大歓迎ですよ。建物全体が診療所だと思って利用していただけると嬉しいです。[/voice]
診療所から派生したカフェなので普通に食事するのはもちろん、
待ち時間にゆったりできるようにという思いも込められているそう。
待ち時間もこんなにのんびりとおしゃれな空間で過ごせたら幸せですよね。
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]5色食材バランス健康法以外にも実践しやすい健康豆知識教えてください![/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]わかりました。ではうちで推薦している2つをお教えします。[/voice]
1.混ぜるだけ簡単商品
どちらもいつもの食事に少し付け足すだけでグンと質がアップするオススメ商品。
プチボトルの商品は簡単にミネラルなどの栄養素追加をできるというもので、
MCTオイルはこちらを使って料理するだけで痩せやすくなると今大注目の一品だそう。
どちらも店頭で販売しておりますので気になる方は是非!!
2.新月の日はプチ断食
食べることの大切さをアピールしつつ食べないことも推奨!?とびっくり。
しかしたまには胃を休めてあげることも大事なのだそう。
完全な断食ではなく固形物をあまり摂取せず
先ほどのようなボーンブロスやミネラル、水分を取るよう心がけることがカム流のプチ断食。
新月じゃないといけないのではなく月に一回くらいは胃を休めてあげましょうという
わかりやすい目安として新月の日にと言っているそうです。
新月かどうかはカムのフェイスブックでお知らせしてくださっているそうなので
是非チェックして実践していきましょう!
フェイスブックリンクはこちら
https://www.facebook.com/drscafe.camu/
おまけ
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/09/akanetsuda.jpeg” name=”つだ あかね” type=”r”]あの、、入ってすぐのこの一角が気になっていたんですけどこれはなんですか?[/voice]
[voice icon=”https://www.tokuyamap.com/wp-content/uploads/2018/11/IMG_6468-1-e1542852292903.jpg” name=”ますださん” type=”l”]簡単に説明すると絵馬のようなものですね笑[/voice]
その名も、絵んじぇる。
1回200円で、支払うと筒1つと自分の願い事用の紙1枚がもらえます。
そして自分の願い事を自分の筒に入れて絵馬のように壁に飾ります。
この取り組みがさらに素敵なのは
ほかの人の筒を見てその願いが叶いますようにという応援メッセージを筒に入れていくという仕組み!
応援用の紙が上の写真に写っている金と銀の色紙です。
というわけで私も書いてきました笑

たくさんの人が入れてくれますように!
是非みなさんもドクターズカフェカムへ行かれた際はこのコーナーもチェックしてみてくださいね。