
道源 真結

最新記事 by 道源 真結 (全て見る)
- 【SDGs】目標14:海の豊かさを守ろう/(株)京瀧の取り組みを紹介 - 2021年6月9日
- 【SDGs】目標5:ジェンダー平等を実現しよう/中特ホールディングスの取り組み紹介 - 2021年5月10日
こんにちは、大学生ライターのまゆです!
私も大好きなタピオカ。
もちもち食感がたまりませんよね!
周南でも取り扱い店舗がぞくぞくと増えています。
今回は、周南市内のおすすめタピオカ取り扱い店をご紹介します。Gelateria Kurakichi (ジェラテリアクラキチ)

黄色い壁でお馴染みの、街のジェラート屋さん。
ジェラート以外にも、コーヒーやパニーニなどのメニューが並びます。
2018年8月より、タピオカの取り扱いを始めていて、 周南元祖タピオカミルクティーといえます。大きめのタピオカに、ちょうどいい甘さのミルクティー。
これぞ、王道タピオカミルクティーです!

王道タピオカミルクティー
・ミルクティー ¥380
⇓⇓⇓お店のことをもっと知りたい方はこちらの記事をご覧ください⇓⇓⇓
営業時間/11:00~18:00
定休日/不定休
電話番号/080-6305-9514
住所/山口県周南市銀座1-28【JR徳山駅徒歩2分、カフェミナさん隣】
公式HP/ジェラテリアクラキチ
webストア/ジェラテリアクラキチSTORE
Facebook/ジェラテリアクラキチ
Instagram/ジェラテリアクラキチInstagram
フタバフルーツパーラー

新鮮なフルーツで色鮮やかに盛り付けられたパフェが人気のフタバフルーツパーラー。
2019年6月より、タピオカの取り扱いがスタートしました!

ミルクティーとフルーツティー
フルーツティーはタピオカドリンク用にブレンドした紅茶を使用していて、さっぱり楽しめます。
目にも鮮やかでインスタ映え間違いなしの一品です。
タピオカと一緒に飲めるように、小さくダイスカットされているフルーツ
ミルクティーにはアッサムティーを使用。
甘さ控えめで、紅茶の味がしっかりと感じられます。・フルーツティー ¥550
・ミルクティー ¥500
・抹茶ミルク ¥580
⇓⇓⇓お店のことをもっと知りたい方はこちらの記事をご覧ください⇓⇓⇓
営業時間/11:00~22:00(平日)、10:00~22:00(土日祝)
電話番号/0834-34-1011
住所/周南市御幸通2-28-2 周南市立徳山駅前図書館1F
HP/フタバフルーツパーラー
Facebook/フタバフルーツパーラー
Instagram/フタバフルーツパーラー
Mére935 (メール935)

『Mére』はフランス語で『お母さん』
2019年2月にオープンした、JR福川駅すぐそばのアットホームな喫茶店です。

取り扱いの珍しい、カラフルなタピオカ
まるで宝石のようなタピオカです。
地元の中学生・高校生たちの支持を受け、すっかり看板メニューになったとのこと。
豊富な品ぞろえが魅力的です。
裏メニューもあるんだとか…
ぜひ、お好きな味を見つけてみてください!
ALL ¥500
ミルクティー、カフェオレ、キャラメル、抹茶ミルク、イチゴミルク、ピーチソーダ、メロンソーダ、イチゴソーダ、カシスソーダ、バナナミルク、カルピスソーダ
営業時間/10:00 – 20:00
定休日/日曜・祝日
電話番号/090-6833-9350
住所/周南市社地町1 【JR福川駅より徒歩1分】
Instagram/Mére935
《追記》カフェミナ

抹茶みるく(左)、黒糖ミルクティー(真ん中)、いちごミルク(右)
7月20日(土)より、タピオカドリンクの販売が始まりました!

使用しているのは、台湾から直輸入の大粒もちもち生タピオカ
鮮度が命のため、12時からの販売となっています。

COFFEEBOYのなぎさコーヒーを使用したカフェオレ
一番人気はやはりミルクティー。
変わり種のみるくチョコも人気だそうです!
ALL ¥550
ミルクティー、いちごミルク、黒蜜ミルクティー、抹茶ミルク、黒糖抹茶、ほうじ茶、黒糖ほうじ茶、カフェオレ(なぎさコーヒー)、みるくキャラメル、みるくチョコ
⇓⇓⇓お店のことをもっと知りたい方はこちらの記事をご覧ください⇓⇓⇓
営業時間/(平日)8:00~17:00(土日祝)10:00~17:00
定休日/不定休
電話番号/0834-34-9331
住所/山口県周南市銀座1-28
Facebook/カフェミナ
Instagram/カフェミナ
【番外編】お家でタピオカ!
タピオカが好き!タピオカをもっと手軽に楽しみたい!そんなあなた…
タピオカはお家でも楽しめますお店で売られているタピオカはキャッサバというイモから作られていますが、
キャッサバから作るのはちょっと大変ですよね…
しかし、片栗粉でも、なんちゃってタピオカを作ることができるんです!
業務用スーパーなどでは、お湯で膨らませるだけのお手軽なタピオカも販売されています。
いろいろなドリンクと合わせて楽しむのもいいですね!
まとめ
今回紹介したお店以外でも、周南市内でタピオカを取り扱うお店は急増中です。
全国チェーンのコンビニやカフェでも取り扱いがあります。
タピオカの粒の大きさや弾力、味は、お店によってバラバラです。
令和元年の夏、お気に入りのタピオカを見つけて、Let’s TAPIOCA!