これって山口県以外では通じないの?標準語だと思って使うと不思議がられる山口弁!
引用元:Wikipedia
全国各所さまざまな方言がありますが、山口県の方言やイントネー
とは言え、一歩山口県から出ると他県では通じなかったり、全く意
いくつか、見ていきましょう。
県外では意味が変わる山口弁
「えらい」
これは全く意味が変わってしまう代表選手でしょう。偉い、ではな
「たくさん歩いてえらい」(たくさん歩いて疲れた)
偉い、疲れた、どちらでも通じるのですが。意味はガラッと変わり
県外では意味が通じない山口弁
「たわん」
届かない、として県内ではよく使われる言葉ですが、他県民には聞
「手がたわん」(手が届かない)
漢字で足わんと表記したら、あるいは通じるかもしれません。
「じらくる」
駄々をこねること、これも山口県ではポピュラーな表現ですね。
「じらくってやれん」(駄々をこねて手が付けられない)
W方言な例文となりました。
「せんない」
印象としては、仕方がない…でしょうか。山口弁ではめんどくさい
「ここを片すのはせんないで」(ここを片付けるのはめんどくさい
せんないという単語は、標準語やいくつかの方言として存在してい
「やねこい」
先ほど出てきたせんないと近い、マイナスな印象の言葉で意味は難
「あの人、怒ったらやねこいから」(あの人、怒ったら厄介だから
マイナスイメージながら、色んなシーンで使い勝手のよい言葉に思
方言ならではのニュアンスが面白い
以上、ここでは5つの山口弁を見ていきましたが、すべてにおいて
転勤族の家庭に生まれ、幼い頃から青森〜沖縄まで全国を転々と渡
改めて方言の良さ、便利さを確認したところでこの大切な地元の文