
貞本 麻喜

最新記事 by 貞本 麻喜 (全て見る)
- 【祝開館5周年】2023年 周南きさらぎ文化祭 〜Let’s “5” have fun!〜 - 2023年2月2日
- 居心地の良いお洒落空間〜オトナの為の隠れ家サロン〜|ネイル&脱毛サロン La mer(ラメール) - 2023年1月16日
周南市には、「周南市徳山動物園」があります。
そこには、103種395点のかわいい動物たちがいます。(2021年4月時点)
動物大好きな編集部さだもとが、担当飼育員さんにお話を聞き、動物たちの可愛さや特徴をお伝えしていきます!
レッサーパンダ
今回は、全国的にファンがいるくらい人気の高いレッサーパンダをご紹介します。
ココにいます!
北門から入るとすぐ右手に大きく見える自然学習館「ねいちゃる」にレッサーパンダはいます。
現在7頭飼育をしています。


階段に沿ってレッサーパンダが屋外6頭、室内1頭飼育されています。

園内マップではココです!

レッサーパンダ
リボン(メス)

生年月日 | 2006年5月30日生まれ(宮崎市フェニックス自然動物園生まれ) |
見分け方 | リボンちゃんだけ室内にいます |
風花(フウカ)(メス)

生年月日 | 2006年6月2日生まれ(千葉市動物公園生まれ) |
見分け方 | 尻尾が短く、最年長なので、ゆっくり行動している。 |
福福(フーフー)(オス)

チャルのお父さん。
生年月日 | 2014年6月22日生まれ(東京都多摩動物公園生まれ) |
見分け方 | 夏場は尻尾の先端が薄い。園内一のイケメン! |
ヒコ(オス)

リボンの息子。
生年月日 | 2014年7月7日生まれ(周南市徳山動物園生まれ) |
見分け方 | 左耳が垂れている |
ルナ(メス)

スミレと姉妹で姉になり、チャルのお母さんにあたる。
風花からすると孫にあたる。
生年月日 | 2015年8月23日生まれ(いしかわ動物園生まれ) |
見分け方 | 鼻の上にうっすらと漢字の「一」のような模様がある |
スミレ(メス)
ルナと姉妹で、妹になる。風花からすると孫になる。

生年月日 | 2014年7月11日生まれ(いしかわ動物園生まれ) |
見分け方 | 童顔でまろ眉毛が太い |
チャル(オス) ※7/17(日) ネオパークオキナワへ移動予定
福福とルナの息子。風花のひ孫。
生年月日 | 2018年7月18日生まれ(周南市徳山動物園生まれ) |
見分け方 | 一番若く、毛並みが良い |


ケンカになってしまうので、1頭ずつの飼育をしています。
福福とルナは繁殖のため一緒に過ごしています。(ルナは6月1日から繁殖準備のため、寝室ですごしています。)
レッサーパンダの1日の過ごし方
- 寝室から展示場に出る
- 朝ごはん(笹とりんご)
- 展示場の巡回をする
- お昼ごはん(笹とりんご)
(午前と午後で入れ替えのレッサーパンダもいます) - 13:00台にりんごのおやつタイム
- 夜ごはん(笹とりんご、蒸イモ、蒸ニンジン、バナナ、牛乳、ペレット)
- 寝室


主食
主食は竹の葉=笹を食べます。副食にりんごもあげています。



大体3日に1度、飼育員が笹を取りに行っています。
5月にタケノコが生える時季には、タケノコも食べています。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、現在閉館中の自然学習館。そこで暮らしているのが #レッサーパンダ の #リボン です。おばあちゃんですが元気に暮らしています。
リボンはタケノコが好きなようです。#徳山動物園 #シセンレッサーパンダ #リボン通信 #タケノコ #良い音 #美味しいね pic.twitter.com/Y2MKQ2cSfU— 周南市徳山動物園(公式) (@TOKUYAMA_ZOO) May 16, 2021
おやつのりんごタイム
13:00台にりんごのおやつタイム。
二足立ちをして手でりんごを持って食べる姿がなんとも言えない可愛さなんです♡

おやつにりんごを食べている様子
レッサーパンダの毛並みは?

硬めですか?柔らかめですか?

人間の髪の毛くらいの硬さくらいですよ!

レッサーパンダ展を行っています
場所は園内の「展示館」で4/24(土)〜6月20日(日)までの間開催しています。




一人の方で何枚か送っていただいた場合は、1枚だけ素敵な写真をこちらが選び、展示しています。

レッサーパンダの生態についてとても良く理解できるので、動物園に行かれた際はぜひ展示館にも寄ってみてください!
さだもとオススメのかわいいところ
りんごを食べる姿がとにかく可愛い!

飼育員さんが、おやつの時間(13:00台)になると、りんごをあげています。

頭上にいるときの角度

天気いの良い日は、涼しそうにこの上にいたり、だらーんとして寝ていることがあります。

寝ている姿も癒される

寝ている姿までも全てが可愛いくて、癒される要素を持っててずるい!♡
担当飼育員さん紹介

今回取材をしたのは、レッサーパンダ担当飼育員 佐藤優里さん
レッサーパンダを飼育して7年目になります。
7頭のレッサーパンダについて色々と教えてくれました。
徳山動物園に行かれた際は、ぜひ佐藤さんにお話を聞いてみてくださいね!
飼育員さんのベストショット


飼育員さんから一言

寝てても可愛い姿を見にきてください。

さだもともまだまだ見落としが・・・(笑)
年間を通して、動物たちの表情や行動をもっと細かくチェックしてみます♡
住所:周南市大字徳山5846
電話番号:0834-22-8640
開園時間:
夏季:9:00〜17:00(3/1〜10/19)
冬季:9:00〜16:30(10/20〜2月末日)
(※最終入園は閉園の30分前まで)
定休日:火曜日、年末年始(12/29〜12/31)
(※休園日は変更する場合があります。)
公式HP:徳山動物園
公式Twitter:徳山動物園
公式Facebook:徳山動物園
たまに徳山動物園のSNSでアップされているのでそちらをチェックしてみてくださいね!