
最新記事 by ふくえ たまこ (全て見る)
- 大人の女性のためのストリートウェアが人気のショップに登場!/TAKING A LESSON FROM THE PAST - 2018年9月4日
- ライタープロフィール:ふくえ たまこ - 2018年8月27日
もくじ
「山口ってお土産に困るのよねえ」という皆様、ぜひご覧ください!
徳山商店街にお店をかまえて50有余年、たわらの3代目店長に、「徳山でお土産ならこれでしょ」という5品を選んでもらいました。山口ってお土産に困るのよねえ、と帰省や旅行の度に頭を抱えている皆様、ぜひご覧ください。

徳山でお土産を選ぶ時に地元民なら真っ先に来るのがここ「たわら」。3代目の潔さん
周南市の鹿野高原で、冬の芽吹く新芽のみを利用した葉わさび漬けはファンの多い逸品なのです
徳山の街から車で1時間程度の場所にある鹿野高原。そこで冬に芽吹く新芽だけで丁寧に作られているのが、この葉わさび漬けです。新芽が収穫できる時期が限られているでの、時期によっては売り切れてになっていることもしばしばなのです。

雪の降る時期に芽吹くわさび新芽だけ、この文章だけでもう美味しいのがわかります
みりんの甘味と柔らかい口あたりは誰にでも好まれる味、ちょっと炙ってどうぞ。ふぐの味醂ぼし
きれいな飴色が心惹かれる、ふぐの味醂ぼし。山口県の名産の一つですね。こちらの味醂ぼしは、たわらで吟味されたもの。国産品のみが使われています。ちょっと炙ると香ばしい香りが辺り一面漂って食欲をそそる!味醂の甘味が効いた優しい味は、誰にでも好まれる美味しさです。

美しい飴色が食欲をそそります!少量パックなので今夜のおつまみにももちろんおすすめ!
粭島産のひじきは柔らかい口当たりで、一味違うのです。

お土産というと甘い物が多い中、こんなヘルシーなお土産も喜ばれそう
その辺のうにの瓶詰とは一味違う、このうにの「生」な感じを見てください!
山口が発祥とされるうにの瓶詰。スーパーでも手に入る瓶詰ですが、たわらで数多く売られているうに瓶詰の中でもおすすめの一品がこれ。うにがかたまりでごろごろ入っている感じ、おわかりになりますか?木箱に詰められるので、きちんと感が必要な時にもおすすめ。

このうにがごろごろ入っている感じ、ぜひ実物でお確かめ下さい!
そして山口のお土産といえば外せないのがこれです、白銀のかまぼこ
食通をうならせる山口県のお土産といえば、やっぱりこれでしょう。焼き抜きという製法で作られる白銀は、他にはないぷりぷりの食感が特徴。たわらのおすすめは、白銀を作る杉本利兵衛本店の名品が勢ぞろいしたこのひと箱です。

白銀と秋芳のほかに、
ちくわの名品もそろったまさにオールスターなひと箱
お店はバス通りに面しているので、すぐわかります!
お店があるのは、銀座通りから中央街に入る入口。バス通りに面しているのですぐわかるはず。山口銀行さんの目の前です。


徳山駅新幹線改札前には山口県のお土産が揃う「おみやげ街道」もありますね。
併せてチェックしてみてください。
営業時間/9:00 ~ 18:30 ※日曜日は10時開店
定休日/第3火曜日 ※徳山駅前店は第3水曜日が定休
電話番号/0834-21-0649
住所/山口県周南市銀座1-19
ホームページ/たわら