徳山商店街で昔から親しまれているお店の人たちと優しい味の和菓子|やまさき
やまさきさんは徳山駅から歩いて5分の距離、徳山商店街の中央街に佇んでいる昔ながらの和菓子屋さんです。
和菓子屋やまさき
取材に快く応じてくださった2代目夫人(左)の山崎久江さん(右)と3代目夫人の山崎智子さん。
現在3代目店主、山崎憲一郎さんの祖父母の代から始まったというやまさきは全て店主の手作りなのがこだわり。
創業80年の老舗です。
初代夫人のおばあちゃんはとってもお話の上手な方で
当時はお客さんたちがお話しに集まる場になっていたんだとか。
では、その頃から代々といった感じなのですか?
実は2代目のご主人と久江さんはこことは別でお酒のお店をされていたそう。
ですが初代と2代目のご主人が続いて亡くなられたのをきっかけに和菓子屋をお手伝いするように。
一角にはお酒がずらり!!
こんなにお酒が置いてある和菓子屋さん初めて見ました笑
やまさきの商品
やまさきさんの商品は品数が豊富!
季節によって新しい物を作ったりするのでお店の方ですらわからないくらいだそう笑
キャラメルやおせんべいなどの仕入販売も行っており店内は様々な商品が並んでいます。
和菓子
おすすめの品
お二人の好きな商品をそれぞれ聞いてみました!
昔からお土産としても人気な小菊饅頭は《お伊勢さん菓子博2017》で金菓賞を受賞!周南市で唯一だそうです。
これだけ食べられて1,200円!
第27回全国菓子大博覧会のことでもあり、
お菓子の歴史と文化を後世に伝え、菓子業界や関連産業の振興と地域の活性化に役立てるために
ほぼ4年に一度開催されている博覧会です。
上用まんじゅうは160円、栗むしまんじゅうは180円というお手頃さ。
季節もの
秋には秋らしい、冬には冬らしいなど季節感と伴って情緒あるお菓子が並ぶのは和菓子屋ならでは!
和菓子以外も
近頃は和菓子だけでなくパンや洋菓子も手作りしちゃってます。
レモンケーキやまるごと栗チョコケーキなど和菓子屋に!?と思う商品の数々。
どれも美味しいのですが中でも人気の2つをピックアップ。
餡パン
和菓子屋さんのあんこが美味しいのはもちろん、
生地も天然酵母だから安心!
取材した日も人気でほぼ完売でした。
クッキー
とっても可愛い動物型のクッキー。1個150円!
子供に大人気なだけでなくお孫さんへのお土産や自分のおやつにと買っていかれる方も多いそう。
乾燥剤同封していて2ヶ月くらい日持ちがするので友達へのちょっとしたプレゼントにも渡しやすい〜。
やまさきの魅力
タイミングよくお客様としていらっしゃっていたキャリーケースをお持ちのお兄さん、なんだかお2人と親しげ!!
ということでお話を伺ってみました。
やはり昔からのみなさんがお話にくるという雰囲気は変わっていなさそうです。
今回の取材のためにプライベートも含め何度か来させて頂いたのですが
いつでも笑顔で優しく迎えてくださるお2人。
お店の方は素敵な方々ですという噂は本当でした!
ラジオ企画第一弾
さきほど噂と書きましたが、
実は今回のこの記事、KRYラジオつぶやけとくやまっぷのリクエスト記事第一弾だったんです。
リクエスト第一回目の取材ということでみなさんのからの反響が大きかったやまさきさんに決定!
銀南街のお菓子やさん。山崎さん。娘達が持ってるうさちゃんクッキー。凄く可愛い上に凄く美味しいとペロッと食べてました❗お店の方もとても感じがよくてリピート間違いないです🎵#つぶやけとくやまっぷ#kryhiru pic.twitter.com/7ATIG96MUy
— げんこつポンポン! (@ruramiki) 2018年10月11日
つぶやきやそのツイートにいいね!リツイートくださったみなさま、ありがとうございました。
今後もこのようにみなさんの「ここおすすめ!」や「ここ知りたい!」なお店を取材していきたいと思いますので
《#つぶやけとくやまっぷ》ツイートお待ちしております!